Warning: Use of undefined constant title - assumed 'title' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/medicalcolor/web/corp_html/interview/detail.php on line 32
スタッフインタビュー:小森 邦彦|株式会社メディカルカラー 求人採用サイト|リハビリセンター・デイサービス・整骨院・入谷式足底板・シュロス法・マッケンジー法など、様々な分野で幅広いサービスを展開しています

STAFF INTERVIEWスタッフインタビュー

小森 邦彦

小森 邦彦

リハビリセンター Re:ACTIVE リアクティブ

デイサービス事業 統括
介護福祉士、社会福祉主事任用、福祉用具専門相談員

  • 仕事内容は?

    自分自身が1つの店舗の管理者でもありながら、デイサービス事業部門の全店舗の管理をやっています。
    シフトの管理、物品の管理、スタッフの悩みを聞いたり、業務を円滑に進めるためのサポート役ですね。

    さらにメディカルカラーには事業所が多いので、例えば、訪問看護ステーションや整骨院、マッサージ院と情報共有するなど、各事業所との架け橋になれるよう努めています。

  • 転職のきっかけは?

    以前はデイサービスと訪問介護の仕事をしていました。
    前職で責任者をやっていたとき、社長から声をかけていただきました。

    一人の利用者さまに対して各専門職が話し合い、介護プランを立てるのですが、介護担当者として発言をしたことを、社長が評価してくれたようです。
    理学療法士、柔道整復師という医療目線だけになってしまうことなく「介護の目線」が必要だったということですね。
    今から5年前の話です。

  • メディカルカラーを選んだわけ

    一般のデイサービスの目的は、利用者さまだけのためではなく、ご家族が自分の時間を作ったりするためでもあります。
    メディカルカラーのデイサービスはリハビリ型に特化して、利用者さまの身体を変えるという、自分ではできない仕事だったんです。
    私がそれまでやってきたのは、在宅で生活する上で過ごしやすい「環境」にすることだったので、「利用者さま本人」を変えていくという仕事がすごく魅力的に映りましたね。

  • 他のリハビリ型デイサービスにはない強み

    メディカルカラーは、要支援だろうが要介護だろうが、個別機能訓練で必ずマンツーマンの時間を持ちます。
    この時間で細かい状況を把握し、各々の目的に向かってサポートすることができる。

    私は入職したとき、いろいろなリハビリ型のデイサービスの仕組みを見てみたんです。
    個別機能訓練という名の下でも、数人のグループを1人のスタッフが見るところも多い。これは間違いではないんです。
    でも、似たような症状でも、まったく同じ症状・レベルということは絶対にありませんよね。
    うちでやっているような1対1の個別機能訓練を行えば、効果の出方は違うはずです。

  • 社長ってどんな人?

    とにかく勉強熱心で倒れるまでやる(笑)。そして周りに気を配ってくれますね。
    うちは大企業ではありません。
    そのかわり、一人ひとりのスタッフに気配り・目配りができる。社長は自分の時間を削ってでも一人ひとりに対応してくれますね。

  • ここは病院のリハビリ環境を超えているかも!? メディカルカラーの魅力とは?

    デイサービスって、病院よりもリハビリのレベルが下がるようなイメージってあるじゃないですか。
    ここにはいろいろな資格を持ったスタッフが、各々の特色を活かしつつ、他職種のスタッフから学び、技術・知識を高めています。
    理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、トレーナー、そして介護専門職もいる。考え方によっては、病院のリハビリを超える環境と言えるかもしれません。

    メディカルカラーは、やる気のある人にとっては、可能性を広げ、能力を高める近道になることは事実ですね。

BACK

FOLLOW MESNSアカウント